忍者ブログ
尻手1、2丁目子供育成会公式ブログ
Calendar
<< 2025/07 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930 31
Recent Entry
Recent Comment
Category
166   164   165   163   161   162   160   159   157   158   156  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日を追って今回の大震災による被害の大きさが明らかになっています。亡くなられた方々の無念の思いに心を寄せ、また、甚大な被害に遭ってしまわれた方々には一日も早く生活の基盤を取り戻せるよう、祈念して止みません。

また、福島第一原発の事故に伴い、放射性物質があらゆる方面に広がり、私たちも今までにない環境で日々暮らしていくことを余儀なくされています。

そこで、当会では子供たちとそのご家族の皆さんに放射性物質の飛散について客観的なデータをご覧頂けるサイトをご案内いたします。国からの情報とともに今後の生活にお役立て下さい。

なお、当会サイトではその数値が実際の健康状態にどのような影響を及ぼすのかをお知らせすることはできません。個々の御家庭で判断いただきたくお願い申し上げます。


◆大気中の放射線量を知りたい◆

●横浜市磯子区滝頭の環境科学研究所での測定数値の参照は
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
横浜市環境創造局サイト内

磯子区じゃ鶴見区から遠いじゃないと言う方は
●川崎市川崎区田島町の川崎市公害研究所での測定値
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3715/index.html
(ページ内の調査結果グラフの文字をクリックすると表が出てきます。)
もUPしておきます。

横浜・川崎両市とも現在値は、健康に影響のあるレベルではありません。
当分の間、監視を続けるとともに、情報提供してまいります。

とコメントしています。

また、上水道における放射性ヨウ素131と放射性セシウム134および放射性セシウム137の検出については横浜市水道局が毎日結果を公表しています。

◆上水道の放射性物質の検出状況について◆
●横浜市水道局
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/


正しい情報を得て、冷静に行動できるように心がけたいものです。

ちなみに福島第一原子力発電所から横浜市立市場小学校の正門付近まで、直線距離にして約243キロくらいあるようです。

こういう数値を地図上から計れる仕組みもネットにはあるようです。WEB担が利用したサイトは
http://worldmaps.web.infoseek.co.jp/distance_calculation.htm
です。

ご参考まで。

WEB担当 M
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
尻手子供育成会 管理者M
性別:
非公開
カウンター
管理人室
最新コメント
[01/20 WEB担M]
[01/15 会長]
[10/26 WEB担M]
[09/28 通りすがり]
[07/08 WEB担M]
[11/20 会長]
[08/24 WEB担M]
[08/20 会長]
[07/20 WEB担M]
[05/31 会長]
お天気情報
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ