尻手1、2丁目子供育成会公式ブログ
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成19年もあと2週間を切りました。
年内最後の行事、クリスマス会も107名参加!
年内最後の行事、クリスマス会も107名参加!
PR
交通事故には本当にご注意下さい。
子供達の目撃談としてでも、WEB担の耳にも数件聞こえてきてます。
たのしいクリスマスやお正月はもうすぐです。
せっかくのイベントを病院で迎えるほど、悲しいことはありませんから・・・。
師走で忙しいのですが、大人も交通ルールへの関心を高めましょう。
それが子供を事故から守る第一歩になります。
子供達の目撃談としてでも、WEB担の耳にも数件聞こえてきてます。
たのしいクリスマスやお正月はもうすぐです。
せっかくのイベントを病院で迎えるほど、悲しいことはありませんから・・・。
師走で忙しいのですが、大人も交通ルールへの関心を高めましょう。
それが子供を事故から守る第一歩になります。
2日の餅つきは盛況のうちに終了しました。つきたての餅、焼き芋、豚汁、すべて売り切れました。
餅つきを見ていた大人、子供のつき手への参加も多数あり、
例年以上の盛り上がりでした。70kg!!!の餅があっという間に胃袋へ。
当番の保護者の方々、自治会・育成会役員ご苦労様でした。
盛況のうちに終わるはずが、最後の最後に交通事故発生。ヤマザキストア跡の信号で、信号無視した1年生3名のうち1人が車と接触。幸い命に別状はありませんでしたが、親もそばにいながら、赤信号を無視するとは。無謀にも程があります。
来賓だった小学校の副校長も駆けつけられ、お祭りムードも吹っ飛んでしまいました。地区外の子供の事故とはいえ、起きたのは尻手の町内。気分は良くない。
信号くらい守る様に教えろよ!と強い口調になってしまいます。
餅つきを見ていた大人、子供のつき手への参加も多数あり、
例年以上の盛り上がりでした。70kg!!!の餅があっという間に胃袋へ。
当番の保護者の方々、自治会・育成会役員ご苦労様でした。
盛況のうちに終わるはずが、最後の最後に交通事故発生。ヤマザキストア跡の信号で、信号無視した1年生3名のうち1人が車と接触。幸い命に別状はありませんでしたが、親もそばにいながら、赤信号を無視するとは。無謀にも程があります。
来賓だった小学校の副校長も駆けつけられ、お祭りムードも吹っ飛んでしまいました。地区外の子供の事故とはいえ、起きたのは尻手の町内。気分は良くない。
信号くらい守る様に教えろよ!と強い口調になってしまいます。
23日に行われた、サルビア杯ママさんバレーボール大会において、尻手チーム優勝しました。4戦全勝!サルビア杯久々の2回目の優勝でした。
子供達、ママ達も頑張ってるのだ。
子供達、ママ達も頑張ってるのだ。
会長の書き込みにもありますが、年末に向けて交通安全になお一層ご留意下さい。
WEBサイトに尻手交通安全マップを掲載してあります。
地図以外の危険箇所情報をこの記事のコメント欄にお寄せ下さい。
班ナンバーを記載して下されば、無記名OKです。
実生活の中の、生の感覚でもう一度自宅周辺の交通安全を
確かめてみましょう。
WEBサイトに尻手交通安全マップを掲載してあります。
地図以外の危険箇所情報をこの記事のコメント欄にお寄せ下さい。
班ナンバーを記載して下されば、無記名OKです。
実生活の中の、生の感覚でもう一度自宅周辺の交通安全を
確かめてみましょう。
今週の火曜日、クレストフォルム・ウッドスクエア脇の路地から、自転車で飛び出してしまった子供が、事故に遭いました。命に別状はなかったのですが、その前日も下校中の1年生が、バス通りで車に轢かれそうになりました。連絡網でも回ってると思いますが、今一度、お子さん達に交通安全について注意を促して下さい。事故に遭っても、ケースによっては、100%の補償は受けられません。よろしくお願いします。
11月4日、好天に恵まれ、小学校区本年度最後の行事、少年少女球技大会も無事に終了しました。
ここの所、本業が多忙だった為、久々のカキコです。
げっ、今月まだ3回目だあ・・・。
今回のお題は子供会と子供育成会
皆さん、違いがわかりますか?
げっ、今月まだ3回目だあ・・・。
今回のお題は子供会と子供育成会
皆さん、違いがわかりますか?
昨日、オール市場運動会、無事終了。15町内対抗でしたが、なんと3位(オール市場になってからは初表彰台らしい・・・)
朝早くからテント設営等裏方仕事に参加して頂いた、自治会の方々、育成会役員、保護者の方々。大量のおにぎりを作って頂いた、婦人部の皆さん。竹田応援団長、石尾料理長そして、競技で頑張った子供達、保護者、地域の皆さん大感謝です。
昨年の5位から二つもポジションアップ!疲れたけれど、気持ち良かったなあ。
朝早くからテント設営等裏方仕事に参加して頂いた、自治会の方々、育成会役員、保護者の方々。大量のおにぎりを作って頂いた、婦人部の皆さん。竹田応援団長、石尾料理長そして、競技で頑張った子供達、保護者、地域の皆さん大感謝です。
昨年の5位から二つもポジションアップ!疲れたけれど、気持ち良かったなあ。
会長からの表題についての書き込みがありました。
『10月に入りました。
私の任期もあと半年。次期会長を決める時期になりました。末子が小学校4年生以上の保護者が対象になります。我こそはと思わん方、立候補お願いします。最悪の対象者全員のくじ引きだけは回避したいものです。
末子が小学校4年生以下の方の立候補も歓迎です。会長って、以外にラクだよ(^^)』
と、おっしゃっているのですが、高橋会長のご貢献にはホントに頭がさがります。
次期会長になられた方もきっと多くの会員の協力を得られると思います。
意欲のある方!立候補をお待ちしております。会長まで是非ご連絡を!
『10月に入りました。
私の任期もあと半年。次期会長を決める時期になりました。末子が小学校4年生以上の保護者が対象になります。我こそはと思わん方、立候補お願いします。最悪の対象者全員のくじ引きだけは回避したいものです。
末子が小学校4年生以下の方の立候補も歓迎です。会長って、以外にラクだよ(^^)』
と、おっしゃっているのですが、高橋会長のご貢献にはホントに頭がさがります。
次期会長になられた方もきっと多くの会員の協力を得られると思います。
意欲のある方!立候補をお待ちしております。会長まで是非ご連絡を!
カレンダー
|
カテゴリー
|
最新記事
|
(05/23)
(04/22)
(03/25)
(02/15)
(11/22)
(11/22)
(10/25)
(10/24)
(08/31)
(05/22)
プロフィール
|
アーカイブ
|
最古記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/16)
(10/30)
(11/10)
(11/21)
(11/21)
(11/25)
(11/27)
(12/04)
カウンター
|
管理人室
|
最新コメント
|
[01/20 WEB担M]
[01/15 会長]
[10/26 WEB担M]
[09/28 通りすがり]
[07/08 WEB担M]
[11/20 会長]
[08/24 WEB担M]
[08/20 会長]
[07/20 WEB担M]
[05/31 会長]
お天気情報
|